こんにちは哲也です。
以前から気になっていたことをテクサポに聞いてみました。
どういう内容かというと
今はAmazonで刈り取りはやらない方がいいという認識が広まっていると思います。
その内容が
「新品」として出品できない商品
以下の商品は、Amazonで「新品」として出品することはできません。
個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/20033…
ここに引っかかるという理解でしたが。
以前から気になっていたのですが
Amazon.co.jpで購入した新品商品(個人使用)をたまたま別ルートで仕入れることができたとしたら
その商品はAmazonのセラーとして新品としては出品できないのか?
というところです。
例えば「君の名は。」というDVDをAmazon.co.jpで購入したとします。
その後、新品を販売しているDVD店舗でたまたま安く売られていた君の名は。を購入したとします。
その君の名は。のDVDはセラーアカウントでは新品としては出品できないのか?
というのが不明だったのでテクサポに聞いてみました。

結論から言うと、全部担当部署(アカウントスペシャリスト)の判断ということらしいですw
ただし、わかったことは1つ
購入履歴のある商品と出品している商品が同一の仕入れ元とは限らないので
購入履歴をもとに1発で取り締まりの対象にはならないという点。
新品を販売している店舗で購入したという証明ができれば購入履歴のある商品でも新品で出品ができるという事。
です。
そこでさらに疑問ができてきたのでテクサポに聞いてみました。
販売元がAmazonの場合は
個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品。の個人に該当しないので
フリーで出品できるのかどうか。
ここが新たに知りたかったところなのですが
それは全部担当部署の判断!
だそうです。
うーん
まあそれはどうだろうけどさw
セラーのアカウントに何か重大な問題が発生した場合
具体的にはアカウントの停止、凍結、削除ですけど
その理由はたいていがガイドラインの違反だと思うんですが
そのガイドラインを遵守するために
表記の内容を正しく理解しておくのは大事なことだと思うんですけどね。
そこは全部担当部署の判断だ!って言われると
おいおいそれじゃあ曖昧過ぎて出品者はわからんだろ!w
と突っ込みたくなる。
ただ今回の新品として出品できる商品に
購入先が販売元Amazonが含まれるか否かは
まあ個人的にはどっちもでもよかった
といえばそうなんですけどね。
ただ聞いてみたかった
っていう。
で、聞いたからには答えを知りたい
っていう。
テクサポとやり取りしているとついついヒートアップして
元々聞きたかったこととは脱線してバンバン突っ込みたくなることが稀にありますw
コメントを残す