こんにちは哲也です。
先日久しぶりに高額な商品が売れました。
販売価格¥39,192の商品です。

仕入れ値は多分1万円前後だったと思うので2万円以上の利益です。
利益率50%以上の超おいしい商品だったのですが。
改めてAmazonに持っていかれる手数料を見て愕然w
約7,000円は手数料と送料で持っていかれている・・・・
Amazon手数料なんてもうわかり切っている事なんです。
パーセンテージ持っていかれるので販売価格が高くなれば高くなる程
手数料も高くなるのですが、単純に1つの商品が売れて約7,000円は手数料と送料で持っていかれるとなると
やっぱAmazonの手数料高けーーーってなるw
そういえば私がせどりを始めてからこれまでの約8年間で一番高額なものを売ったのは確か5万円の販売価格だったなぁ
この時の仕入れ値も確か5,000円か10,000円くらいだったけど。
話ずれますが4万円の販売価格の商品1つ売るのと
1,000円の商品を40個売るのとでは
同じ売り上げ4万円ですが手元に残るお金は
4万円の販売価格の商品1つ売る方が残ります。
話は単純で販売数が増えれば増えるほど商品1つ1つに
カテゴリ成約料(本・CD・DVD)
出荷手数料
がかかってくるからです。
このことについては少し深い話になるので続きの解説はまたどこかでやりますw
コメントを残す